検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

報告書

人工バリアコンセプトに関する合理性の評価研究

河村 秀紀*; 田中 達也*

PNC TJ1201 98-001, 95 Pages, 1998/03

PNC-TJ1201-98-001.pdf:2.78MB

高レベル放射性廃棄物の地層処分に関する第2次とりまとめにおいては、第1次とりまとめで示された人工バリアコンセプトに対し、より信頼性の高い合理的な人工バリアコンセプトを示すことが求められている。本研究では、これまでに公表された国内外の人工バリアコンセプトに関する文献調査・背景整理を行うとともに、経済性の観点からの定量的な評価を含めた総合評価を実施し、合理的な人工バリアコンセプト構築への方策(アプローチ)および今後の展開について検討した。本研究の対象とする項目は以下のとおりである。(1)人工バリアコンセプトに関する文献調査および背景整理(2)人工バリアコンセブトの特性評価(3)人工バリアコンセプトの経済性評価(4)深さの変化による処分費用の概略比較(5)総合評価による合理性の検討(2)のコンセプトの特性評価では、(1)で抽出した人工バリアコンセプトおよび定置形態にをベースに比較対象を設定し、長期の安全性、施工性、操業性、品質保証性等の観点から、特性評価を実施した。(3)の経済性評価では、第1次とりまとめで示された人工バリアコンセブト(H3)と現在検討中である第2次とりまとめに向けた人工バリアコンセプト(H3改案)を対象として、人工バリアー体当たりの概略コストを積算し、比較評価を行った。(4)の深さの変化による処分費用の概略比較では、上記の第2次とりまとめに向けた人工バリアコンセプト(案)をベースとして、建設費、操業費、閉鎖費について深度をパラメータとした相対比較を行った。(5)の合理性の検討では、(1)$$sim$$(4)の結果を踏まえた合理化への方策を提示した。

報告書

高線量$$alpha$$廃棄物等減容処理施設の設計調査

山崎 純*; 関 貞雄*; 福田 五郎*

PNC TJ9409 91-001, 164 Pages, 1991/02

PNC-TJ9409-91-001.pdf:4.41MB

動力炉・核燃料開発事業団大洗工学センターで発生する高線量$$alpha$$固体廃棄物は,現在2$$sim$$3重のステンレス製の缶に密封収納後,日本原子力研究所大洗工学研究所廃棄物処理場の高レベル$$alpha$$固体廃棄物貯蔵施設に保管されている。しかしこの施設は,現在の貯蔵量と今後の発生量から推定すると平成8年ごろ満杯となるため,既貯蔵廃棄物の減容等により貯蔵能力の拡大化を図る必要がある。本報告書はこれを受けて,現在保管中の高線量$$alpha$$固体廃棄物,あるいは今後発生する廃棄物の量,性状等を調査予測を行い,処理量に見合った合理的処理プロセス等に係わる設計調査を行い,その結果をまとめたものである。特に本設計調査では発生源から送られてくる$$alpha$$固体廃棄物の減容処理の効率化等に重点をおいた検討を行い運転性,保守性,安全性,開発度,経済性等の面も加味した検討を行った。

2 件中 1件目~2件目を表示
  • 1